日清紡マイクロデバイス株式会社
日清紡マイクロデバイス  株式会社 Webサイト

もっと教えて電源IC+

記事カテゴリ
Filter by Category

ウォッチドッグタイマとは?~WDTって何?~

ウォッチドッグタイマ

今回はウォッチドッグタイマって何なのか、というお話です。

ある日、ベテラン社員の先輩Aさんのところに、入社3年目の新人B君が、やってきました……

2024年11月28日 公開

教えて先輩!シリーズ 第16回

  ウォッチドッグタイマって何ですか

kouhai_man_egao新人B
先輩、この間、リセットIC(ボルテージディテクタ、電圧検出器)を教えていただいたのですが、マイコン監視用IC(スーパーバイザー)にはウォッチドッグタイマもありますよね。何となくわかるのですが、ちゃんと教えてほしいんです。

senpai_man_egao先輩A
そうねえ。簡単に説明するとリセットICは電圧を監視しているんだけど、ウォッチドッグタイマはマイコンを監視しているんだよ。

kouhai_man_gimon新人B
マイコンを監視って、リセットICだって監視しているじゃないですか?

senpai_man_egao先輩A
リセットICが監視しているのは電圧だよね。要はマイコンの入力電圧が動作電圧範囲にちゃんと収まっているかを見ているわけだよ。

kouhai_man_egao新人B
はい。

senpai_man_egao先輩A
でも、マイコンの誤動作の原因って電圧異常だけじゃないよね。

kouhai_man_gimon新人B
はい?

senpai_man_egao先輩A
実際に多いのはプログラムのバグだよ。プログラムがループに入ってしまったり、行ったきりになって戻ってこなかったり、……

kouhai_man_odoroki新人B
なるほど。マイコンのフリーズって電圧低下だけじゃなくプログラムのバグによるものがあるってことですね。

マイコンのフリーズの原因にはプログラムのバグもある

senpai_man_egao先輩A
だから、ウォッチドッグタイマが必要なんだよ。プログラムのバグでフリーズしたマイコンを再起動してくれるんだ。

kouhai_man_gimon新人B
でも、マイコンがフリーズしているってどうやって判断するんですか?動作電圧に異常はないわけですよね。

マイコンがフリーズしているってどうやってわかる?

senpai_man_egao先輩A
そう、そこがポイントだよ。
ウォッチドッグタイマからマイコンに信号を送って「大丈夫ですか?」って聞くんだよ。マイコンが「大丈夫です」って返事をすればOKで、返事がなかったらフリーズしているのでマイコンをリセットするってわけ。

kouhai_man_ase新人B
はあ。わかったような、わからないような……

風船列車ゲーム

senpai_man_egao先輩A
風船列車ゲーム(ニードル・トレイン)って知ってる?

kouhai_man_ase新人B
いきなり……先頭に針が付いた列車が丸い線路を走るやつですか?

senpai_man_egao先輩A
そうそう。線路の途中に風船が置いてあって、列車が来る前にどけないと針で割られてしまうってやつ。

kouhai_man_egao新人B
最近見なくなりましたよね……

senpai_man_egao先輩A
ウォッチドッグタイマってそれなんだよ。

kouhai_man_ase新人B
はい?

senpai_man_egao先輩A
列車は一定速度で線路を回ってくるわけさ。列車が来るたびに風船をどかすと風船は割れないよね。
それっていうのは、ウォッチドックタイマが列車で、風船をどかすという行為がマイコンの返事ってわけ。列車が「マイコンさん大丈夫ですか?」と言いながら線路を走ってくるわけだよ。そこでマイコンが「大丈夫です」と風船をどかすとOKってことだよ。

kouhai_man_ase新人B
はあ。

senpai_man_egao先輩A
しかし、マイコンが「大丈夫です」と返事ができないってことはマイコンがフリーズしているってことなんだよね。
だから風船をどかすことができなくって列車の先についた針で風船を割られてしまうってわけなんだ。つまり、マイコンがリセットされるってことさ。

kouhai_man_gimon新人B
うーん。マイコンが忙しくって返事する間がないってケースもあるんじゃないですか?

監視時間

senpai_man_egao先輩A
そうだね。だから、そうならないようにウォッチドッグタイマを設定するんだよ。絶対にマイコンが返事できるタイミングで「マイコンさん大丈夫ですか?」って聞かないとだめなんだよ。つまり、線路の長さを正しく設定しないといけないわけ。
これがウォッチドッグタイマの「監視時間」なんだ。CTW端子につける外付けのコンデンサで調整するんだよ。ただ、長くしすぎるとマイコンの異常に気づくのが遅れるわけだから注意が必要だよね。

wdt01_wdt-1ウォッチドッグタイマの基本回路例

kouhai_man_ase新人B
この「監視時間」の設定って難しいですよね。短すぎるとマイコンが「しつこいんだよ!」って怒りそうだし、長すぎるとマイコンがフリーズしているのにしばらく気が付かないってことですよね。

インヒビット端子

senpai_man_egao先輩A
なので、インヒビット端子(INH端子)があるんだ。これは一時的にウォッチドッグタイマを停止させる信号を入力する端子なんだ。つまり、列車を停止するわけだよね。これと「監視時間」、つまり、線路の長さを組合せてうまくやるわけだよね。

kouhai_man_odoroki新人B
なるほど。マイコンが重い処理をしている間は「ちょっと待ってて」とインヒビット信号をウォッチドッグタイマに送っておくんですね。そうすれば列車が、じゃない、「マイコンさん大丈夫ですね」がストップするわけか。

senpai_man_egao先輩A
そういうこと。まあ、製品開発時やソフトウエアのアップデート中、スリープ時に使う機能なんだけどね。

kouhai_man_gimon新人B
でも、プログラムにバグがあるままだったら問題は解決しませんよね。フリーズして、ウォッチドッグタイマがリセットして、またフリーズしての繰り返しになりませんか?

senpai_man_egao先輩A
そうねえ。その場合は修理してプログラムをアップデートするんじゃないかな。

kouhai_man_nayami新人B
うーん。ウォッチドッグタイマって緊急事態用なんですか?確かにバグのないプログラムを作るのは難しいかもしれないですけど致命的なバグってほとんどないと思います。そこまで必要な感じがしないんですけど。

マイコンの誤動作の原因は他にもある

senpai_man_egao先輩A
そうねえ。まあ、人命に関わるとか誤動作が許されない機器ってあるからね。そういう機器には必要だと思うよ。
それに、マイコンの誤動作の原因ってプログラムのバグだけじゃないよね。外部ノイズなんていうのもあるんだ。こっちは対策に限界があるからね。

kouhai_man_gimon新人B
そんな、マイコンを誤動作させる外部ノイズって……

senpai_man_egao先輩A
今は減ったと思うけど、トラックなんかの違法無線とかね。業務用無線機を改造して遠くと交信できるように出力を大幅に増やしていたんだ。その大出力の電波がマイコンを誤動作させたりしたんだよ。
よく言われたのは自動ドアだよ。トラックがビルの前を通ると自動ドアが開く、ってね。自動ドアが閉まらなくなったり、空きっぱなしになったら困るだろ。

kouhai_man_egao新人B
確かに。そんなことがあったんですね。

senpai_man_egao先輩A
トラックの違法無線が原因だってわかったのは同時にラジオに強力なノイズが入ったからなんだよ。放送が聞こえなくなるほどのね。

kouhai_man_odoroki新人B
なるほどです。今では取り締まりが強化されたってことですよね。ああ、ハンズフリーで電話も出来ますし。スマートフォンが業務用無線機を駆逐しちゃったんでしょうか。

senpai_man_egao先輩A
まあ……厳密には無線機と電話機は別物だから。電話は1対1の通話しかできないけど無線は多人数での通信ができるんだ。だから駆逐はされていないよ。警察無線や山岳救助隊の無線とか船舶無線とかいろいろあるんだ。問題だったのは出力を増やした違法無線だからね。そこは間違えちゃだめだよ。

kouhai_man_egao新人B
はい。そうですよね。ところで、ウォッチドッグタイマにもウィンドウタイプってありますよね

ウィンドウタイプ

senpai_man_egao先輩A
ああ、リセットICのウィンドウタイプと同じだよ。リセットICはマイコンの動作電圧の上下を監視しているけど、ウォッチドッグタイマのウィンドウタイプは時間の長短を監視しているんだよ。

kouhai_man_gimon新人B
ちょっとイメージがわかないんですけど。

senpai_man_egao先輩A
さっきの風船列車ゲームで考えればカンタンだよ。列車がまだ風船まで遠い時に風船をどかすのは安全なように感じるけどホントにそうか?ってことなんだ。マイコンが異常でひたすら風船をどかし続けているかもしれないじゃない。

kouhai_man_odoroki新人B
風船列車ゲームの場合は列車が走っている間に何かクイズに答えるとかミッションがあるわけですけど、風船をどけ続けているとそれができないです。そうか、同じようにマイコンが仕事をしていないってことか!

senpai_man_egao先輩A
そういうこと。ウィンドウタイプのウォッチドッグタイマはマイコンの「大丈夫です」が遅くてもダメだし、早くてもダメってことなんだ。

ウィンドウウォッチドッグタイマのイメージウィンドウウォッチドッグタイマのイメージ

kouhai_man_egao新人B
わかりました。ありがとうございました。

senpai_man_egao先輩A
あと、ウォッチドッグタイマICには普通はリセットIC(ボルテージディテクタ)も入っているからね。
動作電圧も監視しておいた方が安心だろ?

kouhai_man_egao新人B
確かに。セットの方がいいです。時間と電圧の両方でマイコンを監視するんですよね。

番犬

senpai_man_egao先輩A
そうそう。余談だけど、ウォッチドックタイマじゃなくてウォッチドッグタイマだからね。ドッグ(dog)だよ。日本語に訳すと「番犬タイマ」だから。

kouhai_man_ase新人B
わかってますって……

ウォッチドッグタイマ一覧を見る

  あとがき
我々の製品がお役立ちできるような紹介ブログの第16回目です。
本記事で気になったことがあれば何なりとこちらからお問い合わせください。


contact_bnr_pk

 

※ 「教えて先輩!」シリーズはほかにもあります。
第1回:太陽電池だけでは朝まで動き続けないんです・・
第2回:携帯機器のスリープ時に電池がどんどん消耗するんです…
第3回:バックアップ電源切換回路が面倒くさいんです。
第4回:AEC-Q100ってなんですか?
第5回:サンプルをこっそり手にいれたいんです。
第6回:こんなリセットICってどうやって使うのですか?(機能安全って?)
第7回:携帯機器がフリーズしても、リセットできないんです~!
第8回:ボタンを触らずに操作できる(ボタンのタッチレス化)ってどうやってるの?
第9回:スイッチICって何かメリットがあるんですか?
第10回:半導体の品質保証って何ですか?(バスタブカーブって?)
第11回:そもそもフリッカー(チラつき)を出さなきゃ良いんじゃない?~ひと味ちがうリニア調光のススメ~
第12回:太陽電池だけで動くIoTエッジ端末評価ボードって知ってる?~環境センサーボードがバージョンアップ~
第13回:半導体部品の上手な取り外し方 ~やさしく取り外さないと後が大変!~
第14回:リセットIC (ボルテージディテクタ、電圧検出器)って何ですか?~ 基本をイチから学んでみよう!~
第15回:おすすめのリセットIC(ボルテージディテクタ、電圧検出器) ちょっとユニークだけど役に立つ!

 

日清紡マイクロデバイス新入社員の働き方 ~新卒2年目社員インタビュー~

About Author

おしえて先輩委員会
おしえて先輩委員会

日清紡マイクロデバイスのマーケティング担当者がFAE(Field Application Engineer)や企画担当者、品質保証担当者のダメ出しを受けながら書いています。 エンジニアの皆さんには当たり前の内容だとは思いますが、初心者の皆さんに少しでもエレクトロニクス分野に興味を持っていただければ幸いです。

Related Posts
おすすめのリセットIC(ボルテージディテクタ、電圧検出器) ちょっとユニークだけど役に立つ!
おすすめのリセットIC(ボルテージディテクタ、電圧検出器) ちょっとユニークだけど役に立つ!
リセットIC (ボルテージディテクタ、電圧検出器)って何ですか?~ 基本をイチから学んでみよう!~
リセットIC (ボルテージディテクタ、電圧検出器)って何ですか?~ 基本をイチから学んでみよう!~
そもそもフリッカー(チラつき)を出さなきゃ良いんじゃない?~ひと味ちがうリニア調光のススメ~
そもそもフリッカー(チラつき)を出さなきゃ良いんじゃない?~ひと味ちがうリニア調光のススメ~

ブログを購読する【無料】

最新の情報を入手