前回は前工程の製造受託に特化した企業であるファウンドリのお話をしましたが、日本では製造受託というと“下請け”という言葉と結び付けがちです。ということで今回のお題は「ファウンドリは下請けか?」です。最後に後工程と検査工程に特化した企業であるOSAT(Outsourced Semiconductor Assembly & Test)のお話もしますが、こちらも下請けと絡めてお話しします。
今回は、会社紹介シリーズとして、埼玉県ふじみ野市にある川越事業所内に、併設されているカフェ「カフェ場」についてご紹介します。カフェの成り立ちから運営、厨房でのパンづくりのようすなど、店長へのインタビューも織り交ぜながら、お届けします。
こんにちは、私の名前はハンス・アダムスです。現在、日清紡マイクロデバス "ヨーロッパオフィス" に勤務しています。最近、日清紡マイクロデバイスの英語ブログサイトの編集長から、”欧州在住のコンテンツライター募集”、の話を聞き、コラムを書くことになりました。欧州チームの長年の従業員として、この部門の歴史と過去にさかのぼり、初期の頃と比較して私達が達成したことを書いていきたいと思います。
皆様は、最近、色々なところで行われている、ハッカソンというイベントをご存知ですか?今回は、日清紡マイクロデバイスが毎年社内で行っているイベント、”ハッカソン”について、始めた経緯や活動内容など、色々ご紹介していきたいと思います。
Part2いつ書いただろうか思い出せないぐらい月日が経ってしまいました。。。そしてみなさんもうすっかりご存知のことと思いますが、2022年1月1日より日清紡マイクロデバイス株式会社となり、早いものでもう1年が経過しようとしています。会社統合、合併と聞くと、私はやはりドラマによくある派閥争いをついつい想像してしまいましたが、今のところ”倍返し”をされたという声は聞こえてきません。..
日清紡マイクロデバイスは、2022年10月27日より、会員サイトの運営を始めました。今回はその始めた経緯とともに、会員サイト内のコンテンツを紹介していきたいと思います。
今回はプリント基板から半導体を取り外すお話です。
ある日、入社2年目の新人Dさんのところに、ベテラン社員の先輩Cさんがやってきました……
今回はエナジーハーベスト(環境発電)実証評価用の環境センサーボードがバージョンアップしたお話です。
ある日、ベテラン社員の先輩Aさんが入社3年目の新人B君のところにやってきました。
今回のコラムは、オーディオの音質にこだわる方達に大人気の、当社のオーディオ向け高音質デバイス、MUSESについて、語ります。
今回は照明機器のフリッカ対策のお話です。
ある日、ベテラン社員の先輩Aさんのところに、入社3年目の新人B君が、困った顔してやってきました……
Comment